翻訳と辞書 |
山口三郎 (海軍軍人) : ウィキペディア日本語版 | 山口三郎 (海軍軍人)[やまぐち さぶろう] 山口 三郎(やまぐち さぶろう、1889年(明治22年)9月27日 - 1934年(昭和9年)2月1日)は、日本の海軍軍人で海軍航空草創期の搭乗員。海軍随一の空爆の名手〔『号外 昭和史』「神兵隊事件」〕であったが、神兵隊事件で内乱予備陰謀罪に問われ検挙された。最終階級は海軍中佐。 == 人物・来歴 ==
===略歴=== 海軍兵学校39期。山口は米沢藩士族の出身で、海軍少将・山口実(海兵36期)は実兄である。1911年(明治44年)7月、中位の成績で海兵を卒業した。伊藤整一、角田覚治、和田操らは同期生である。中尉時代に第6期航空術研究委員に補され、搭乗員となる。英国の航空学校で航空戦術などを学び、航空隊の教員や飛行長、飛行隊長を歴任。優れた後進を多数育成し、その功績は大きかった〔『一海軍士官の半生記』「霞ヶ浦航空隊附」〕。1933年(昭和8年)に生起した神兵隊事件では7月7日に首相官邸、警視庁を爆撃する予定であったが、同月11日に延期となるうちに計画が発覚。山口は逮捕され、予審中に死去した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山口三郎 (海軍軍人)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|